「お雛祭り」 ~ 2018.03.03(sat)
今年から雛人形が2組になった、孫娘リンのお雛様を娘夫婦に贈ったからだ。娘は平成元年生まれな
ので平成雛、孫娘は平成29年になるが来年新元号になるのだから次の元号のお雛様と思っても相違
ないだろう。約30年も経つと雛人形も時代と共に変化しその時代背景が映し出される。真壁の雛祭り
で江戸、明治、大正、昭和、平成そして戦前戦後の反映を見る事が出来る。
リンの守り神だよ、一生大切にね!

娘の雛人形は7段飾り、黒漆の台座に鎮座し我が家に来て29年も経つとは月日の流れることはなんと
早いものだろう。しろやぎ自身、こうして雛人形を贈られるまでは雛祭りは酒が呑めるぞ程度にしか
認識がなかったが職人技による精巧な作りに驚き、祖父母からの孫を想う愛情を知ると雛人形が愛お
しくて毎年大切に飾ろうと今に続いている。
ので平成雛、孫娘は平成29年になるが来年新元号になるのだから次の元号のお雛様と思っても相違
ないだろう。約30年も経つと雛人形も時代と共に変化しその時代背景が映し出される。真壁の雛祭り
で江戸、明治、大正、昭和、平成そして戦前戦後の反映を見る事が出来る。

リンの守り神だよ、一生大切にね!

娘の雛人形は7段飾り、黒漆の台座に鎮座し我が家に来て29年も経つとは月日の流れることはなんと
早いものだろう。しろやぎ自身、こうして雛人形を贈られるまでは雛祭りは酒が呑めるぞ程度にしか
認識がなかったが職人技による精巧な作りに驚き、祖父母からの孫を想う愛情を知ると雛人形が愛お
しくて毎年大切に飾ろうと今に続いている。

スポンサーサイト